こんにちは、おさやです。
いまだにコロナウィルスの話題がずっと日本中を駆け巡ってます。
最近は変異するのが早く、感染者数に一喜一憂する事がなくなりテレビを見ることをやめてしまいましたが、ウィルス1つで日本の働き方を大きく変えてしまう影響というのは計り知れないものがあります。
私の知り合いも多くがリモートワークやテレワークになって、フリーランスのように仕事をしているとのこと。
慣れない自宅での仕事で、うまく生活リズムを作れないなんて話も聞きました。
私はフリーランスとして家で仕事をしていることが多いのでその先輩として少しアドバイスなどをしていたのですが、今回はカメラブログと言うことでオススメのウェブカメラについてお話をしていきます。
リモートワークで取引先の人とWEB会議で話をすることや、就活などではzoomやGooglemeetでの対応は、今や当たり前になってきました。
その時に自分がきれいに写っているかどうかと言うのは第一印象という点で特に重要なポイントです。
いろんなカメラを使ってみたり、実際にカメラ屋で仕事をしていた経験を生かしてオススメの選び方を紹介してきます。
ぜひこの記事を読んであなたのウェブカメラ選びの参考になれば幸いです。
もくじ
1.小型かつ高画質で可動域が大きいもの
まずウェブカメラに求める機能は小型で高画質なものがいいです。
というのも、もともとパソコン自体にカメラがついていないと言う人も含めて、小さなものの方が管理がしやすいからなんです。
私が大きなカメラを使っていると言うのもあるのですが、大きいと言うだけで割と邪魔になったりすることが多いです。
小さなものであれば管理も楽ですし取り外しもすぐにできちゃいます。
またパソコン自体にカメラがついているという人も、ノートパソコンのカメラだとどうしてもカメラの可動域が限られてしまいます。
ウェブカメラはパソコンのカメラよりも可動域が大きいため人と話す時も自然な角度で自分を移すことができると言うメリットがあります。
2.価格もリーズナブルで元がしっかり取れるもの
次にリモートワークの時に大事なのは、価格帯だと思います。
ウェブカメラも普通のカメラと一緒で価格がピンキリの世界です。
あまりにも安い中国製のものも不安だし、かといっていつまで使うかわからないものに対して多くのお金を払いたくないと言う気持ちもわかります。
だからこそ価格帯については、10,000円を超えないものがボーダーなのかなと思います。
7000円から9000円あたりのものなら、安心できて購入のハードルも低いのでオススメです。
私がお勧めする機種はこの記事の下に書いてあるので、興味がないという人はこの先は飛ばして機種だけ見てみてください笑
3.しっかりとしたメーカーのサポートがあるもの
次に意識したいのが販売しているのが、どこの会社かということです。
個人的に自分が知らないメーカーの商品を購入するのはお勧めしません。
特にアマゾンだと聞いたことのないメーカーの商品が多く売っていますが、大体がコピー商品だったりするのでメーカーで絞ると言うのは結構重要なポイントだと思います。
知ってるメーカーだと信頼感もあるし、購入したときにしっかりとした保証が付いていることも多いので、他のメーカーより価格が多少高くても購入するメリットは大きいです。
買い物は自分のお金を使って価値を得ることなので、信頼関係が既にできている有名メーカーから購入するのはあながち間違いではないと思っています。
私が頑固な性格と言うのもありますが、いろんなものを買ってきて思うことは、やっぱりブランド品ってしっかりしたものが多いんですよね。
購入する前も安心して決済することができますし、買った後もメーカー品だからもし不良品だったとしても保証が付いているのは安心です。
実際にメーカー品だとそもそもの商品のクオリティーがしっかりしているので、そこまで不良品が出る割合は少ないんですけどね笑
私がオススメするウェブカメラはロジクールの『C270n』という機種です
ここまでウェブカメラのポイントについて3つご紹介させていただきました。
まとめてみるとこのような感じです。
- 小型で高画質、可動域が大きいもの
- 価格は1万円以内
- メーカーのサポートがあるもの
そしてその中でも私がオススメするのが、ロジクールのウェブカメラです。
こちらが私自身がいろんなサイトやレビューを見て一番オススメできるものです。
ロジクールは海外のメーカーではありますが、ゲーミングマウスやキーボードで有名な会社でウェブカメラもかなりの台数が今売れています。
そしてこの機種は初心者向けにできているので、取り付ければすぐにカメラを使うことができると言うのもメリットです。
リモートワークをする人の中にはやはり機械関連が苦手と言う人も多いと思うのですが、そういう人こそこのウェブカメラを使って欲しいなと思います。
アマゾンでもこの機種が結構売れていて、たまにサイトを見てみると売り切れになっていることも多いです。
需要が増えていると言うのもありますが、今後を考えても1台持っておいて損はないと思います。
価格も10,000円を切るのでそこまでお財布に影響も与えないはず。
ウェブカメラ初心者さんにとてもぴったりのものなので、ぜひアマゾンや楽天をチェックしてみてください。
それではまた、お会いしましょう。
Have a happy camelife!!