こんにちは、沙矢佳(@a_n_koll)です。
突然ですが、皆さんはカメラを買うときどこで買おうと思いますか?
ぶっちゃけ、わからないですよね笑
そんな皆さんに向けて今回はカメラを買うことができる場所と、私沙矢佳のおすすめのカメラの買いかたをお伝えしていきます。
フィルムカメラ、デジタルカメラのどちらにも対応しているので、初めてのカメラや2代目以降のカメラを買うときの参考になれば嬉しいです❤
もくじ
カメラを買う場所は全部で4箇所あります!
家電量販店
家電量販店は一番ポピュラーな選択肢ですよね。
カメラのことが全くわからなくても、一から店員さんにその場で教えてもらえるので安心です。
カメラも多くの会社と比較することができて、実際に触って確認することができます。
なんてミスマッチを防ぐことができるのは大きな強み。
デメリットはお店が売りたいカメラをおすすめされることが多いという点です。
実は新製品と旧モデルでそんなに性能に違いがなかった…なんてこともざらにあるので、判断はきっちり自分で決める必要があります。
家電量販店のメリット
- 店員さんに基礎から教えてもらえる
- いろんな商品と比較がしやすい
- 手で触れて重さや大きさを確認できる
- ポイントの値引きなどが充実している
家電量販店のデメリット
- おすすめの商品が限られている
- インターネットより価格が高い
- 静かにみたいときにも店員さんが寄ってきやすい
- 混んでいると商品が見にくい
カメラ専門店
インターネット、実店舗ともにカメラを専門に取り扱っているお店もあります。
そういうお店では国内のカメラだけでなく、海外のカメラも置いてあったりするのでカメラファンにはたまらないお店になっています。
中古品を取り扱っているお店もあったりするので、実際の状態を見ながら新品よりも安く買うことができます。
店員さんもカメラに詳しい人が多いので細かいこともしっかり聞くことができますし、専門的なことにも答えてくれる人が多いのがカメラ専門店の強みになっています。
弱点は価格です。
中古品ならまだしも、新品になると定価で販売しているというお店も結構多いので比較すると割高になりがちです。
カメラ専門店のメリット
- カメラに関する知識の宝庫
- 中古のカメラと新品を比較することができる
- カメラグッズの種類も豊富に置いてある
- 初心者でも経験者でも楽しめる
カメラ専門店のデメリット
- 価格が高くなりがち
- 交通費を考えると中古品もネットで買ったほうが安くなる
- 種類がありすぎて迷いがち
- レンズ沼にはまりがち(一番危険だよ!)
インターネット店舗
家電量販店と並んでインターネットでカメラを購入する人も増えました。
特にカメラを複数台持っているという人はカメラ自体にも詳しくなっている人も多いはず。
そんな人はインターネットでお得にカメラを購入するのがおすすめ!
最近では価格ドットコムで価格を比較することもできるので、ぜひ活用してみてください。
インターネット店舗のメリット
- 調べれば欲しい情報がすぐ手に入る
- 新品の商品を安く買うことができる
- カメラグッズなども豊富
- フィルムなども安く買える
インターネット店舗のデメリット
- 中古だと状態を確認しにくい
- 商品の比較がしにくい
- 届くのに時間がかかる
- 使い方などを自分で調べなくちゃいけない
ネットオークション,フリマアプリ
中古店では買取金額が割り引かれてしまうということで、ネットオークションやフリマアプリを活用することも増えてきました。
個人と個人でやりとりし、企業の介入がないので買手もお得にカメラを買うことができます。
ですがカメラの状態がはっきりしなかったり、送料などもしっかりと確認しないと中古でも高くつくことがあります。
特にフィルムカメラは中古で買うことが大半だと思いますが、それに混ざってジャンク品も多く流通しています。
お取引をする際は細心の注意を払って購入するようにしましょう!
個人でのやり取りのメリット
- 中古店より安く買うことができる
- 場合によっては新品も安く買える
個人でのやり取りのデメリット
- 出品者とのきちんとしたやりとりが必要
- ジャンク品(一部が壊れているもの)をつかまされる可能性もある
- 中古品の状態がはっきりとわからない
- 送料などを考えると中古店の方が高い可能性もある
沙矢佳おすすめのカメラの買いかた
1.まずはインターネットで情報収集
まずはざっくりとインターネットである程度目星をつけていきます。
いろんな人のブログやサイトで調べることで、自分の好みを数種類に絞ることで自分が欲しいカメラの形を具体的にしていきます。
先に店舗に行ってしまうと種類が多すぎて訳がわからなくなってしまうので、検索で欲しいカメラに目星をつけていくのは大切です。
現在の私のカメラであるsonyα7ⅱは
「軽い 画質がいい ミラーレス」
で検索をかけて見つけました。
2.目星をつけたら実物を見にいく
欲しいカメラがある程度決まってきたら、ここでやっと実物を見にいきます。
大きさや重さ、写りの良さなどはインターネットで文章で書かれていても実際に体感しないとしっくりきません。
これは本当に私にふさわしいカメラなのか
を見極めてきてくださいね。
納得するまで何度も行っちゃってOK!
カメラ会社によっては、カメラやレンズのキャッシュバックキャンペーンを行なっているところもあるのでそういったところもしっかりチェック!
3.価格ドットコムを参考にしながら新品で買うか中古で買うか決める
ここからやっとカメラを買う方向にシフトしていきます。
価格ドットコムというサイトで最安値を確認していきます。
この時大切なのは、
新品と中古の価格を確認すること!
価格差がそんなになかったら、新品を買うのがおすすめです。
またカメラはカメラ本体とレンズの他に、SDカードやレンズフィルターといったアクセサリーも必須です。
そういったオプションにかかる金額も確認してカメラを見ていきましょう。
カメラを買う
ここまできてやっとカメラを買うところまできました!
思い切ってカメラの購入ボタンを押してください。
店頭で買うことを決めた人は、お店に足を運んでくださいね。
以上で私のおすすめのカメラの買いかたは終わりです。
沙矢佳オススメのオンラインカメラショップはマップカメラ!
マップカメラは新品と中古のカメラを取り扱っている日本最大級のオンラインカメラショップです。
新品のカメラも定価より大幅に安く売っているので、カメラを買うときは要チェックのお店です。
まとめ
- 家電量販店
- カメラ専門店
- インターネット店舗
- オークション、フリマアプリ
で買うことができます
沙矢佳のおすすめは、
それぞれのいいところを組み合わせて、インターネット店舗で購入すること⭐
でした。
この記事があなたのカメライフのスタートダッシュになれば幸いです。