こんにちは、沙矢佳(@a_n_koll)です。
先週の9月4日から函館に旅行に行き、ピンポイントで台風やら地震やらに巻き込まれて先日ようやく帰ってきました。
でも、被災の話はしません!
やっぱり私が届けたいのは暗い話ではなく、カメラの情報や私がカメラを楽しんでいる姿だと思ったんですよね。
というわけで、今回は被災する前の函館の写真をご紹介していきたいと思います。
実はまだフィルムがカメラの中に入ってるので、現像できてない写真もたくさん残っているんですがそれはまた今度。
機会があればポツリポツリとツイッターやインスタで小出しにしていきますね。
もくじ
今回の函館旅行で使ったカメラはPENTAX MZ-5、フィルムはいつものFUJIFILM SUPERIA X-TRA400
私がこの旅に持っていったカメラは『PENTAX MZ-5』というオートフォーカスのフィルムカメラです。
MZ-5はMZシリーズの一番最初の機種で、これまでのオートフォーカスカメラよりも軽くて持ち歩きしやすい趣味性を優先していて、手が小さくて小柄な女の子にぴったり!
MZ-5は地元のカメラ屋さんのジャンクコーナーで500円で売られていたのをバッテリーのチェックもせずにGETしました。
ミラーもファインダーもきれいでモルトの腐食もなかったので、「これは買わなくちゃ!」と速攻でレジに持っていったカメラです。
私はオートフォーカスのフィルムカメラはこれが初めてで突然壊れたらどうしようっていう気持ちもあったのですが、やっぱり使ってからよさを判断したいと思って買ってみました。
フィルムはいつものフジフィルム SUPERIA X-TRA 400です。
はい、節約してみました笑
商品情報はこちら
マウントアダプターを使えばKマウントのカメラにM42のレンズがつけられる
MZシリーズの時代のズームレンズも一応購入してみたのですが、今回の旅行はバニラエアのセールで買ったチケットだったので荷物制限が手荷物持ち込み可の7kgまでという厳しい条件がありました。
そこで少しでも重量を軽くしようと思いついたのが、KマウントのMZ-5にM42のレンズをつけることでした。
通常カメラにはマウントが決められていて、違うマウント同士はつけられないのですがマウントアダプターを噛ませれば使えるようになるんです。
決めたら即実行!
というわけでさっそくK&Fさんのマウントアダプターを購入してつけてみました。
『【レビュー】K&F Conceptのマウントアダプターがすごい!プチプラでレンズ遊びを楽しもう』という記事でもK&Fさんのマウントアダプターを使っていたので信頼感は抜群!
こちらのマウントアダプターも両マウントにぴったりハマって、ガタツキもありませんでした。
レンズも軽くなったのでさらに持ち歩きも楽になりびっくり。
とウキウキ気分で、函館の街へ繰り出していったのが私です笑
マニュアルレンズとオートフォーカスフィルムカメラのコンビで函館をお写ん歩!フォトジェニックスポットをたくさん回りました
ここからはMZ-5で撮影した函館の街の様子をたっぷりご紹介していきます。
マニュアルレンズで撮影していたので、若干ピントが甘かったり絞りを開きすぎたりしてあああああってなっているところも多いですが、函館を満喫している様子が伝われば嬉しいです。
函館旧公会堂にあるハイカラ写真館ではドレスを着て記念写真を撮ってきました
函館の元町の長い坂を登ったところにある函館旧公会堂。
ここでは絶景のロケーションを楽しめるだけではなく、おしゃれなドレスを着てヘアメイクまでしてくれるハイカラ写真館という場所がありました。
ドレス体験は神戸でしたことはあるけれど、ヘアメイクまでしてくれるところはないなーと思ってまたドレスを着てみました。
近くにいた人にとってもらった私の写真がこちらです。
私は顔もかわいくないし体型にも自信がありませんが、この写真だけはちょっと許してもいいかなと思えるほどの出来栄えに!
長年ショートカットしかしてこなかった私だけど、久しぶりにロングにしてみたくなりました。
と言っても数週間前にバッサリ切ってしまったので、ここからが長丁場になりそうです。
いろんなトラブルがあったけど、旅は楽しい。もっといろんな場所に行きたい
これまでいろんな経験をしてきた私ですが、直接台風や地震の被害にあったのは初めてでこの旅では胸を痛めるような思い出もたくさんありました。
北海道はこれまで何度も行っていて、今回の函館旅行も2回目でしたがこれほどまでに人との繋がりに感謝した旅はありませんでした。
自分のためではなく他人のために頑張れる人の優しさを全身で感じて、もっともっといろんな人との交流を深めたいと思うようになりました。
一度はもう旅をやめてしまおうかとも考えましたが、帰ってくるとやっぱりどこかに行きたくなる。
学習能力がないのかアホなのかわからないけど、そんなのどっちでもいいや。
命ある限り、ファインダーに景色を焼き付けたい。
そんな感情になる函館旅行でした。
頑張れ!
ペンタックス党!
フランジバックが同じで、Kマウント系は未だにタクマーが使える!ってのは良いですね。新しいレンズにはツァイスの血も入っているようなので名玉ですよー。
[…] 今回撮影したカメラは先日の記事『PENTAX MZ-5と函館旅行。プラスチックボディにはM42のレンズがぴったり』でも使用した、『PENTAX MZ-5』にM42のレンズ『Super Takumar 55mm f1.8』をつけたもの。 […]