今回の記事のタイトル読みました?心当たりのある人もいますよね。
自分でもなかなか過激になって大満足している次第です(笑)
私がこの記事を書こうと思ったきっかけは、こちらの記事を読んだことが始まりでした。
人間どんな人間を好きになるにしてもその人の勝手なわけなんですが、身勝手な持論を押し付けられてもこっちとしても釈然としません。
そんなわけでこちらの記事の男性に向けて、現役カメラ女子ブロガーの沙矢佳が反論していきたいと思います!
一方的に言われるだけで終わるなんてそんなの私が許しませんから!
もくじ
カメラ女子が嫌われる理由その1:「自分に酔ってる?」
文中には「その程度の被写体でデジイチ(デジタル一眼レフの略)なんていらねーだろ」なんて発言がされています。
『その程度の被写体』がなにを指しているのかは文中で察することができませんが、
大体カメラ持ってる自分に酔ってくるのはカメラを手にした数年後(自身の体験に基づく)。
それまでは思ったような写真が撮れないので悶々としながら写真を撮るしかないっていうのが現実だったりします。
カメラ女子が嫌われる理由その2:「男のプライドが許さない?」
カメラを本気でやっている男性は横からカメラ女子に何か言われたくないらしいです。
確かにちょっと知ったカメラの知識をひけらかしたくなる女子がうざくなる気持ちもわかります。
でも知ったかぶりするのって女性だけじゃないですよね。
男性が知ったかぶった場合はどうするんですか?
そんでもって「実力があれば敬意は示すけど〜。」って。
沙矢佳
そんなに自分に実力があるなら、さっさとプロカメラマンに転向したらいいじゃないですか。
ねえ?
カメラ女子が嫌われる理由その3「同じものばっかり撮ってる?」
これは私の話ですが、カメラを始めてから方が明らかに視野が広くなりました。
例えば鉄板の足元撮影にも四季があることをご存知ですか?
紅葉の下で撮影すれば秋だと感じることができるし、雪だったら冬。季節を足だけで表現できるって素敵なことだと思います。
逆に一貫したテーマもなくごちゃごちゃとしたギャラリーって案外見にくいものですよ。
カメラ女子が嫌われる理由その4:「ファッションのためのカメラ?」
沙矢佳
これまた文中でどんな状況か察することができないので憶測でお話ししますが、いちいちカメラバッグやカメラケースから取り出す方がカメラに傷がつきやすいと思います。
斜めがけくらいしてもいいじゃないですか!
私の元カレなんてカメラにフェイスタオルぐるぐる巻きにしてリュックにぶっ込んでましたけど!?
それに最近はオリンパスやキャノンから女の子向けのカメラが発売されていて、女の子のファッションに溶け込むようなカメラが売れているというのも事実です。
これは一つのカルチャーとして企業が認めていると言うことと同じではないでしょうか。
ブサイクな女子がカメラを持ってたらそれはそれで文句を言うですよね、知らんけど。
カメラ女子が嫌われる理由その5:「こだわりが強そう?」
確かにカメラ女子ってこだわりが強い女の子が多いです。
写真って撮った人の個性が如実に現れるものですし、いい写真を撮ろうとして奮闘する気持ちもすごくわかります。
でもそれを日常生活で出してしまうかそうでないかはその人個人の性格によって変わってきますよね。
私はもともと典型的なA型の性格で自分の周りのものはなんでもこだわらなくてはいけないと思っていますがそれを人に押し付けるかどうかはまた別の話。
とにかく私が言いたいことはこれだけです。
以上です。
その理由6:「写真へダメ出ししてくる」
人に言いたいことを言わないでカメラ女子のせいにしてくるなんてお門違いもいいところ!
言いたいことはその人にきちんと伝えましょう。それが大人として、人間としての最低限のコミュニケーションではないでしょうか。
私は自分の写真に対しては結構うるさい方ですが、他人の写真にケチをつけることはありません。
言われた方がいい気持ちがしないことをわかっているからです。
でもそれ以上に大切なのは、「その気持ちをきちんと相手に伝えること。」
他人は自分の分身ではないのですから。
最後に
文章を書きながら若干イライラしながら反論していったわけですが、正直こんな風にカメラ女子が思われていたなんて知らなかったので新たな発見にもなりました。
もちろん全ての男性がそう思っているわけではないので、この記事を読んだカメラ女子の皆さんは「男の人はこう思ってるんだ!嫌い!」なんてどうか思わないでくださいね。
何より大切なのは
公共のマナーを守ること、人が嫌がることはしないこと。
どうか、忘れないでください。
あなたのカメライフはあなただけのものですよ!
ぜひ楽しんで今日も撮影に行きましょう(*゚.゚)(゚.゚*)
はじめまして!
面白かったです笑
カメラ女子でもカメラ婦人でもカメラ男子でもカメラ親父でも呼び方は何でもいいと思います。
何事も楽しんでいきたいですね。
ご閲覧いただきありがとうございます!
性別は関係ないですよね〜、みんなで楽しく写真を撮れたらそれでいい気がします笑
私はカメラ女子凄いと思っています。
感受性が高く女性らしさが表れたセンスのいい作品を撮影されているので、世の中の男性は自分にない作品を撮影される女性をきらっているのでしょう。
私なんかガチガチの記念写真しか撮れないです。
ヒバゴン884さん
閲覧ありがとうござます。
この世には男性と女性だけでそれぞれぞれに違う感性をを持っているのですから違って当り前ですし、もっと言えば一人ひとりが違う感性なのだから自ずと作品には個性がでますよね。
記念写真いいですね。思い出を心の中以外で残せる写真ってすてきですよね。お互いこれからも自分の撮りたい写真を撮れるように頑張りましょう!