Instagramを見ていると、「あれ、こんなかわいい文字あったんだ…」というものに出会うことはありませんか?
世界観が重要視されるインスタで、普通の文字だけを使ってかわいらしさやシンプルさを表現するのは難しいもの。
日本語でもないし普通の英語でもない、かわいい特殊文字を使うことであなたのインスタをより充実させることができます。
今回のカメラオトメは『 Instagramで使えるかわいい特殊文字』をテーマにお話ししていきます。
特殊文字の打ち方は色々あるのですが、ここでは厳選した3つの方法をご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
もくじ
かわいい絵文字はキーボードアプリを使って表示しよう
まず最初にご紹介するのは、 Instagram以外のSNSにも使いやすい『特殊文字を使ったかわいい絵文字の出し方』です。
かわいいにこちゃんマークや特殊文字を使った特別な顔文字を表示するのに一番手っ取り早いのは、キーボードアプリをインストールすること。
キーボードアプリはいろんな種類がありますが、今回は2種類をご紹介します。
ご自身のOSに合わせてアプリのボタンをタップすると、そのままストアに移動します。
キーボードアプリ人気No.1の『Simeji』は絵文字と顔文字の切り替えが簡単で嬉しい
まず一つ目にご紹介するのは、キーボードアプリとしてお馴染みの『Simeji』です。
Simejiはダウンロード数が3200万を超えている超人気アプリで、20万種類以上の絵文字と顔文字を内蔵しています。
誤字や打とうとしていた文字をすぐに変換してくれる『クラウド超変換』機能も大人気で、使いやすさとボリュームがすごいアプリになっています。
着せ替え等に一部有料コンテンツがありますが、キーボード機能は全て無料で使うことができるので、ぜひ使ってみて欲しいキーボードアプリです。
検索機能が使いやすい!『flick』は顔文字の種類が多すぎる
次にご紹介するのは、『flick』というキーボードアプリです。
もともとみんなの顔文字キーボードというアプリ名だったflickは、AI変換機能を取り入れてさらに使いやすくなりました。
中でも一番驚くべきは顔文字の収録数です。
100万以上の顔文字を内蔵しているflickは、特殊文字にも対応しているので検索モードから自分の選びたい顔文字をすぐに探して打つことができます。
またSimejiのようにキーボードを写真や動画に変えることもできるので、カスタマイズもしっかりすることができます。
Instagramのプロフィール本文にぴったり!かわいい特殊文字で英語を打ちたいときはサイト変換を利用しよう
次にご紹介するのは、英語を特殊文字に変換したいときにぴったりの方法です。
Instagramで自分の名前やプロフィール本文にちょっと変わった字体の文字を入れている人をみたことはありませんか?
英文はキーボードアプリで入力するのはとても難しくて、変換サイトに頼ってしまうのが一番手っ取り早かったりします。
このサイトは入れたい英語を入力して字体を選ぶだけで、サイト内で変換してくれるようになっています。
24種類の字体から選ぶことができるので、あなたにぴったりの字体が見つかること間違いなし!
使い方もとっても簡単なので、ぜひ使ってみてくださいね。
参考 <span>英数字に書式をつけて投稿できるツール</span>PlainStyleどうしても使いたい特殊文字があったら、コピペOKのサイトからコピペして辞書登録しちゃおう
次にご紹介するのはコピペが認められているサイトからコピペ(コピーアンドペースト)して、スマホの辞書登録機能に登録してしまうことです。
最近では特殊文字を集めたサイトが増えてきているので、そこからコピペすると自分のSNSでも使えるようになります。
顔文字で著作権というのはあまり例がないためあまり気にする必要はないとは思いますが、念のためコピペを認めているサイトからコピーするのがオススメです。
特殊文字をうまく投稿に使ってあなただけのInstagramの世界観を作っていこう
ここまで特殊文字を出す3つの方法をお伝えしてきましたが、あなたにぴったりなものは見つかりましたか?
「特殊文字ってなんだか難しそう…。」だと思っていた方の敷居が少しでも低くなれば幸いです。
カメラオトメはこの他にもたくさんのInstagramに関する記事をあげているので、よかったら他の記事も読んでみてくださいね。
Have a happy camelife!
コメントを残す