こんにちは、おさやです。
いよいよ2021年も終わりを迎えようとしています。
12月といえばクリスマスを筆頭に、様々なイベントやイルミネーションが増えて写真を撮るのも楽しくなる季節です。
私も今年は前半はコロナの影響で外に出る事も少なかったのですが、これからはディズニーの夜景や
GOTOトラベルを利用して、USJにも行って存分に楽しもうと思っています。
今のところ1回位しか行けそうにないですが、出来るだけトライしていきたいです。
さて今回ご紹介するのはクリスマスのプレゼントや、自分へのご褒美にぴったりのカメラです。
12月になるとボーナスも出ますし、クリスマスも近いので学生ならおねだりも考えなくちゃいけないですよね笑
ただ時間も限られていますしどんなカメラ選べばいいのかわからないと言う方も多いはずです。
今回はそんな女性のみなさんにぴったりの記事を書いていきます。
- EOS Kiss X10
- PEN E-PL10
- RX100III(DSC-RX100M3)
どのカメラもいいカメラなので、一つずつ紹介していきますね。
それでは今回もよろしくお願いします。
もくじ
一眼レフでオススメなのは初心者にもぴったりな『EOS Kiss X10』
カメラと言えば、一眼レフを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
私もカメラを始める前は一眼レフからスタートしましたし、レンズも豊富なのでステップアップにも魅力的なカメラが豊富に揃っています。
中でも私がお勧めしたいのはCanonの『EOS Kiss X10』という機種です。
この機種はCanonの初心者向けシリーズ『Kiss』の最新作で、世界で1番軽い一眼レフとしてリリースされました。
私も実際に店舗で重さや使いやすさを試してみましたが、昔のものよりも数段パワーアップしていてとてもびっくりしました。
特にびっくりしたのはバリアングルモニターです。
バリアングルモニターと言うのは、カメラの後ろのモニターがくるくると回転するもので低い所とかの撮影をするときに使われています。
でもこのモニターをつけるとどうしても重さが増えてしまうんです。
それをうまくCanonが軽量化してリリースしたのが今回のカメラになっています。
軽いからどこでも持ち歩きができるし、このタイプのレンズは本当に種類が多いのでいろんな写真を楽しめるのもメリットの1つだと思っています。
価格もそれほど高くは無いのでぜひ試してみてくださいね。
ミラーレスで選ぶならOLYMPUSの『PEN E-PL10』
次に紹介するのはミラーレスカメラの中でも有名な、OLYMPUSのカメラです。
特に『PENシリーズ』は若い女性から子育て中のママにも支持されているブランドで、多くのインスタグラマーやインフルエンサーが使用していることでも有名です。
とっても可愛くて軽くて持ち歩きもしやすいので、カメラと一緒に旅をしている気分になれるカメラです。
デザインも他のカメラメーカーより洗練されていて、とても使いやすくなっているのが特徴です。
色味もそこまではっきりした色ではなく主張しない発色なのでナチュラルな写真が撮れます。
ちょっと写真の色味はCanonに似ているのですが、OLYMPUSのカメラの方が色味が大人しいかなという感じです。
中でも今回お勧めする機種は最新機種で、今までのカメラより使いやすさがアップしています。
特にPENは手ぶれ補正機能がとても強くて、暗いところで写真を撮っても、動く被写体を撮影してもあまりぶれないことで有名です。
私も店頭で試してみましたが、この性能が日に日にアップしていて本当にびっくりします。
特に初心者のうちってなかなか撮影するときに手ぶれしがちなので、この機能がしっかりついているミラーレスカメラは重要なポイント。
PENならその心配もほとんどないので、とってもオススメです。
レンズを交換しないならSONYの『RX100III(DSC-RX100M3)』で高画質な写真を残してみない?
最後に紹介するのはカメラとレンズが一体型になっている、コンパクトデジタルカメラの『RX100III(DSC-RX100M3)』という機種です。
今までに紹介した一眼レフやミラーレスカメラは、レンズを交換して写真を変えると言うのが醍醐味でしたが、コンパクトデジタルカメラではそれができません。
でもそれが悪いことかというと全然そういう事はなくて、むしろコンパクトに収納できる分コンデジをフル活用していると言う方はとても多いです。
私も一時期コンデジを使っていたことがありますが使い勝手が良くて、いつでもどこでも持ち歩いていた時があります。
ただ写真を撮るところが物足りなくなってしまってすぐに一眼レフに変えてしまいました。
そんなこともありましたが高画質できれいな写真が撮りたくて、でもレンズ交換をしたくないと言う方にはコンデジがお勧めです。
コンデジはレンズを交換できない分、価格がそこまで上がらないのも重要なポイント。
購入してしまえばそれ以上にお金がかからないので逆に初心者にはオススメかもしれません。
また今回紹介しているカメラは型落ち(旧機種)のため、価格がそこまで高くないところもチェックポイントです。
使い勝手も画質もバランスもいいこちらのカメラをぜひ使ってみてくださいね。
クリスマスは特別な日。特別な時間を彩るカメラをこの際に購入してみてはいかが?
ここまでいろんなカメラを紹介してきましたが、何か気になるものはありましたか。
私もブログを書いていて実は欲しくなってしまって、今ちょっともだえている最中です笑
実際カメラは学生時代父からプレゼントしてだったのがきっかけでスタートしたのもあり、少しこの季節になるとそれを思い出す時があります。
確かに最初は高い買い物だったし、なかなか買うまでにたどり着けない気持ちも分かります。
でもそこを乗り越えるときっと今までに見たことない世界が見えてくるんです。
それってやっぱり体験しなきゃわからないこと。
ぜひあなたには、体験してもらいたいです。
それではまたお会いしましょう。
Have a happy camelife!!