こんにちは、おさやです。
そろそろクリスマスも近づいてきました、最近たくさんのカメラがリリースされているのでこれを機にボーナスでカメラを購入したいと言う人も多いのではないでしょうか 。
私ですか?そもそもボーナスがない…><
さて私の懐事情は置いといて。
皆さんは初心者にオススメのカメラメーカーと言われると、どこを思い浮かべますか?
そう、初心者向けのカメラが充実しているカメラメーカーといえば、Canon。
Canonは一眼レフ、ミラーレスカメラともに機能も充実していて写真もすごく綺麗に撮れるので初心者の方からプロの方まで幅広い年齢層に愛されているカメラメーカーです。
私も初めてのカメラはCanonでしたし、今使ってるカメラもCanon。
途中でSONYを使っていましたが、結局使いやすくてここに戻ってきてしまいました笑
そんなオールマイティなCanonですが、一眼レフカメラとミラーレスカメラ、どちらを選んだらいいのかわからないと言う声をたくさんいただきました。
正直用途にもよりますし、これだという答えはありませんが、1つの考え方を示せたらいいなと思って今ブログを書いています。
もし今一眼レフとミラーレスカメラで迷っていると言う方がいらっしゃったら、この記事を参考にしてみてください。
もくじ
レンズが豊富でステップアップしやすいのはCanonの一眼レフ
今は初心者向けの機種を買おうとしているけれど、将来的にはステップアップをしていきたいと言う方には一眼レフがお勧めです。
なぜかというと、Canonの一眼レフは昔からあるので、ステップアップがすごくしやすいんです。
また、機種が多いから型落ちのものなどを購入すれば、安く手に入ると言うメリットもあります。
Canonの初心者向け機種と言いますと、Kissシリーズを思い浮かべる方が多いですよね。
このKissシリーズは機械が苦手な女性にも操作しやすい設計がされていてコンパクトでどこでも持ち歩けるように作られているので、何年も前から多くの初心者に支持されているブランドです。
私も7世代目のものを購入しましたがそこからカメラ沼に入って、いろんな写真を撮るようになったのでKissシリーズには感謝しかないです。
またレンズはそのままにボディだけを交換すればそれよりも性能が良いカメラを購入することができるから、ダメージが少ないところもいいところ。
最近は動画機能に力を入れている機種も増えてきているので、動画に興味がある方もぜひ一眼レフをチェックしてみていただきたいなと思います。
私が昔使っていたカメラのさらに最新版なのでより使いやすくなっているんですよ!
持ち歩きがしやすくて、軽さなどを重視するなら、Canonのミラーレスカメラ
次にミラーレスカメラのメリットと言うと、やはり軽いところやコンパクトで持ち歩きがしやすいところ。
Canonはそこらへんもしっかり考えてくれているから、子育て中で荷物が多いお母さんやいろんなところに旅行に行って写真を撮りたい方には、ミラーレスカメラの方がオススメです。
私もCanonではないですが、ミラーレスカメラを使っていた時があって、軽くてどこでも持ち運びができるから写真を撮る回数がすごく増えました。
一眼レフと比べてミラーレスカメラは発売された日にちが浅いので、正直に言うとレンズの選べるラインナップは少なくなります。
ただそれでも良くてごついカメラが嫌いと言う人にはこちらの方がぴったりなんじゃないかなと思います。
レンズを買い替えれば、広角から望遠までカバーできるタイプの高倍率ズームレンズも売っているので、そちらを選べば1本で済んでしまうところもメリットです。
もしレンズ交換をそこまで考えていなくてステップアップも今のところ頭の中にないと言う人は、ミラーレスカメラで楽しく写真を撮ると言うのも1つの手段だと思います。
一眼レフとミラーレスカメラ、どちらにもメリットとデメリットがある。自分に最適なものを選んでみてください
ここまでいろいろなお話をしてきましたが、完璧なカメラと言うものはこの世には存在しません。
それこそ一眼レフは一眼レフとしての良さがあるし、ミラーレスカメラにもそれぞれのメリットがあります。
自分の撮影したいものや使用頻度によってカメラは買い換えていく必要があると思いますし、その時々で最適なものを見つけていくと言う考え方が大切です。
もし今答えが出ないと言う人も焦らなくて大丈夫。
お店に行って自分の手に合うカメラを触ってみたり、店員さんからの知識を得たりして、自分にぴったりのカメラを探してみてくださいね。
私のブログも今以上に、あなたの背中を押せるような内容にしていきたいと思っているので、よかったらまた遊びにきてください。
それではまたお会いしましょう。
Have a happy camelife!